毎朝、通勤途中に見るオオイヌノフグリとホトケノザ
Persian speedwell
オオイヌノフグリ(別名:瑠璃唐草、星の瞳)
早春にこの花が咲きだすと、春だなって思います。
春のドラえもん 的な
Henbit deadnettle
ホトケノザ
葉が仏の台座(蓮華座)のように見えることから
よく見ると右のお花の中に虫さんがいました。
写真を撮っていたら、背後から「大丈夫ですか!?」と見知らぬ男性の声が。
倒れてると思われてしまったらしい…笑
カメラを抱えた私を見ておじさんが、あ~写真撮っちょったのね~ 倒れてるんかと思って~、いやぁそうなんですよ~ と… 顔を見合わせて談笑がはじまったのでした。。
Grape hyacinth
秋に植えたムスカリの球根も成長中です。
午後から前の教室でご一緒していた写友とランチ。
お昼はKKRあさくらさんのレストラン ほたる で。写真談議に花が咲きました。
ごちそうさまでした。
Canon eos6D/EF100㎜2.8l macro is usm
こんばんは(●^o^●)
可憐な花を綺麗に!素敵です。特にホトケノザの画像が大好きです(^^♪
いいねいいね: 1人
こんばんは。ありがとうございます。うれしいです。
毎朝通る度に気になってました。足元にもいっぱい春がきてますね(^-^*)
いいねいいね: 1人
蕪村ですか…気のせいか彼の句には春を詠んだ句が多いような気がします。俳風や画風も柔らかで好きです。この写真を見て彼なら何と詠むのでせふか?…気になるところです。
“けふのみの春を歩ひて仕舞いけり”(蕪村)
いいねいいね: 1人
こんばんは。
おぉ そうなんですね 蕪村がお好きでしたか。
ありがとうございます。
梅の花じゃないですが、私が真っ先に思い浮かべた句は なんとなく
“難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花”
でした。
昔勉強した百人一首 今はどれだけ覚えてるかしらとアプリを入れて時々遊んでます (*´`*)ゞ
いいねいいね
倒れ込んで撮ってるんですか?笑
自分も変な格好で撮ってないか気をつけます( ´ ▽ ` )
ランチ美味しそうですね。
いいねいいね: 2人
こんばんは。ほぼ腹這いで撮ってます 笑 しかもロングスカートで。
ご心配の声かけをいただくのも もう3度めです。
初めて行った場所でしたが、和風のレストランでした。
いいねいいね: 1人
春らしい清々しい美しい写真です。
でも、撮影中の姿勢とおじさんの驚く様子を想像すると・・・・(笑)
マクロレンズ、良いですね。
私も欲しいです。
いいねいいね: 1人
TATSUさん、こんにちは。ありがとうございます。
おじさん かなり驚かせてしまったかもしれません…(^^;
地面すれすれの位置で咲く小さな野草を虫目線で撮ろうと思うとついおかしな体勢になってしまいます。
春先のマクロ撮影は楽しいですよ。
いいねいいね