Yasukuni shirine
靖国神社
連休中は実家へ帰省。出先へ向かう前に時間が余っていたので九段下で途中下車… 靖国神社へ立ち寄ってみました。
靖國神社は来年、平成31年に創立150周年を迎えるそうです。
・
靖國神社の第一鳥居をくぐって少し歩いた右手側に「常陸丸殉難記念碑」。
明治37年にロシアの艦隊から猛攻撃を受け亡くなった、輸送船 常陸丸(ひたちまる)乗組員の記念碑とのこと。毎年、6月15日になるとここで慰霊祭が行われると。
大村益次郎銅像
敷地内の神池庭園
池の周りにはいくつもベンチがありました。本殿の端の辺りですが小さいながらも梅林があります。
↓ この池にかかるこの石橋の石は日本一長い石?なのだとか。
境内ある資料館「遊就館」。何度か入ったことがあるので、この日は入りませんでしたが、戦争に関する貴重な資料を見ることができ、1Fのエントランスには零戦や砲台が展示されています。
桜のモチーフがかわいらしい絵馬と朱印帳。
境内にも色々な種類の桜がたくさん植えられていますが、ここは都内の桜の開花基準となる標本木が植えられてます。
・
・
御朱印
Chiyoda, Tokyo, Japan
神奈川県に住んでいますので、決して行けない距離ではないのですが、今までまだ靖国神社には行ったことがありませんでした。このお写真を拝見して、自分の中で思い描いていたこの場所のイメージに、かなりバイアスがかかっていたことにも気づき、是非機会を見つけて行ってみたいと思いました。とても素敵なPhotoをありがとうございます!^^
いいねいいね: 1人
こんばんは、コメントありがとうございます。
もし不快な思いをされておられましたら、すみませんでした
でも、庭園はとても落ち着く風景でしたよ。
機会がありましたら立ち寄られてみてください。(ˆ-ˆ )
いいねいいね